激安ディスカウントストアでお馴染みのドンキホーテ(ドンキ)で、お菓子の詰め合わせ福袋が2020年の年末に販売されていました。 本来2021年新年の発売だと思いますが、諸事情で先行販売された模様です。 ドンキでフライングゲットしたお菓子の福袋について中…
Fire stick TVはテレビに接続すると、AmazonプライムビデオやYouTubeなどのオンデマンドの動画アプリを視聴できます。 YouTubeをテレビの大画面で見られるのは便利ですが、検索で表示されない限定公開の動画を見たい場合があります。 実はFire Stick TVでもY…
2020年5月5日にGoogleの検索アルゴリズムでコアアップデートが行われました。 今回のアップデートではアフィリエイトサイトを中心に大きく検索順位が変動しました。 そこで、運営している特化型ブログへの影響を調査してみました。 2020年2回目のGoogleコア…
Googleサーチコンソール(通称サチコ)がいつの間にかアップデートされました。 それによって、前日起きたGoogle砲の発生有無を確認できるようになり、グロース施策に活用できるようになりました。 Google砲とは? Google砲はdiscover(Googleディスカバリー)と…
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で、リモートワーク・テレワークに移行された人も多いと思います。 私もその流れでリモートワークに完全移行したところ、Wimax2の通信上限に達して危うく仕事ができない事態に陥りかけました。 完全リモートワークではW…
とうとう自分にも著作権違反の違法アップロードの被害が降り掛かってきました。 しかもYoutube動画をそのままYoutubeに再アップされるという・・・ そんなわけでYoutubeに違法動画削除の申し立てしてみました。 Youtube2万再生動画が丸パクリ 先日、Google検…
このはてなブログでは、2019年までGoogle AdSenseの自動広告を設定していました。 しかし、今回検討を重ねた結果、自動広告の設定を外すことを決めました。 自動広告はGoogleにとって都合のよいサービスで、ブログ主として搾取されかねないためです。 グーグ…
2019年はグーグルアナリティクスを業務で活用したので、GAの資格「GAIQ」にチャレンジしてみました! Googleが用意しているオンライン学習プログラムを一切勉強せずに、試験だけ受験してみました。 どうなったか?合否の結果について紹介したいと思います。 …
2020年3月10日に「エンジニアてきRPA(#yuruRPA)」というconnpassのイベントがYotubeライブで開催されました。 新型コロナの影響からオンラインでの開催になりましたが、元々LT発表予定でしたので、初めてのLTオンライン発表にチャレンジしてきました。 「エ…
2020年3月のはじめにGoogle AdSenseの自動広告の機能が新しくなりました。 リニューアルで自動広告を設定していなかったサイトでも有効化され、サイト上の至るところに広告が表示されるようになりました。 かなり迷惑な機能なので、自動広告をOFFにする手順…
新年早々、スマホを紛失するというトラブルに見舞われました。 1日近く捜索して無事見つかったので、それは良かったのですが、電源がきれてしまったスマホを探すのはとても大変でした。 スマホの目覚ましアラーム音が最後の記憶 1月2日の8時に、リビングの方…
先程スーツのAOKIの2020年の福袋について紹介しました。 続いて同じスーツ量販店、洋服の青山で購入した2020年福袋を紹介したいと思います。 ※スーツのAOKIの福袋紹介記事は↓ yamataso.hateblo.jp 洋服の青山の福袋の特徴 2020年の洋服の青山で購入した福袋…
2020年あけましておめでとうございます。 新年の元日の恒例イベントとしては福袋です。 2020年のスーツのAOKI(アオキ)の福袋ではノーアイロンシャツや靴下のビジネス用から、普段着で使えるカジュアル用まで各種用意されています。 今回、AOKIの福袋について…
昨日で仕事納めを迎え、2019年も残すところあと僅かになりました。 今年一年は仕事(Google apps scriptの自動化)も自分で運営しているメディアも大きな進展がありました。 そんな2019年を振り返ってみたいと思います。 仕事編① 業務自動化がお仕事に 仕事編②…
Google Apps Script(略称:GAS)でテキストから音声を生成する音声合成のサービスを作りたい。 そんな時オススメはやはりGoogleの音声合成サービス「Cloud Text-to Speech」です。 何が良いのか、そのメリットを解説したいと思います。 Google Apps Script(GA…
アメリカのプログラミングトイでトイオブザイヤー 2019を受賞した「ボットリー」を入手してみました。 実際に私が使用してみた体験談や、子どもたちからの興味・反応がどれくらいあったか、紹介したいと思います。 プログラミングトイ「ボットリー」とは 可…
2019年12月12日に開催されたJBUG東京の13回目に参加してきました。 直近数回は参加できなくなったので、久しぶりの参加でした。 札幌からのサテライト中継やたくさんのLTで盛り上がったBacklogユーザー会でした。 Backlogユーザー会「JBUG」とは JBUG東京#13…
ネットで稼ごうとすると選択肢の1つに必ず挙がる、トレンドブログ。 しかし、トレンドブログの「○○について調べてみました」の記事で調べた内容が浅はかすぎて涙が出ます。 前回プログラミングトイのアフィリエイト記事を指摘 トレンドブログのクオリティの…
書籍や新商品などの発売情報の紹介記事を書いたあと、実際に購入し、レビュー記事を書く方も多いと思います。 そうした場合にSEOの観点から、オススメしたい記事の書き方を紹介したいと思います。 ※ライティングの記事ではなく、記事配信の書き方の解説です…
最近、プログラミングトイを使ったプログラミング教育に興味を持ち、Google検索で調べてみました。 プログラミングトイのまとめ記事が多数ヒットしたのですが、実際に使った感想やレビューがなく、商品紹介やAmazon情報をまとめただけのアフィリエイト狙いの…
以前、銭湯サブスク始めましたことを紹介する記事をアップしましたが、とうとう1ヵ月間のサブスクリプションが終了しました。 平日の1ヵ月間、銭湯サブスクを試した結果、充実した時間と-5kgという素晴らしい結果がもたらされました。 銭湯サブスクとは? 1…
昨日、今日11月22日、23日に行われていた洋服の青山のTwitter上キャンペーンで、定価5000円するノンアイロンシャツをなんと10円でゲットしてきました! 洋服の青山の全店舗で先着10名なので、買えるか不安でしたが、楽勝でした。 洋服の青山の勤労感謝の日に…
最近の仕事ではエクセルではなく、Googleの表計算ソフト・スプレッドシートを活用するようになっています。スプレッドシートが便利なポイントに、Google App Script(GAS)のスクリプト処理があります。エクセルにもマクロがありますが、エクセルマクロよりも…
先日アマゾンでタイムセールが行われた際に、とうとうワイヤレスイヤホンを購入してみました。 いやワイヤレスイヤホンが便利すぎて人生損していました。これならもっと早く入手しておくべきでした。 人生初のワイヤレスイヤホン 服を脱ぎ着やカバンの肩掛け…
2019年10月下旬ごろより、Google Analyticsのリアルタイムユーザーの数値がおかしい事象が発生しています。 本来そこまでのリアルタイムのアクセスがないにも関わらず、異常に多いリアルタイムユーザーをレポート画面で表示されるようになっています。 Googl…
Wimaxは、MVNOにより色々な通信会社と契約することができます。キャッシュバック金額や月額の割引など、各社で異なるため、選ぶのは大変です。 これまでWimaxを4社ほど体験した結果、一番オススメなのはNifty(ニフティ)のワイマックスであると結論付けました…
アマゾンプライムのオリジナル作品の「77部署合体ロボダイキギョー ドラマ・伝え方が9割」を観始めたのですが、くだらなさと会社員あるあるが個人的にツボにハマって面白いです。 まだ3話までしか見ていませんが、浅い・薄い・ちょっと実用という3点が見や…
最近、都心型のスーパー銭湯に平日入りたい放題の銭湯サブスクを開始しました。始めて1週間ですが、日々の生活の質がありえないぐらい充実するようになりました。 銭湯サブスクリプションによるクオリティーオブライフ爆上げの成果を紹介したいと思います。 …
2019年10月26日(土)に開催された高円寺フェスに参加してきました。アイドルやラップのライブも大好評で、高円寺の商店街全体が盛り上がっていて、とても楽しかったです。 ただ、お笑い芸人の大変さを見ていて痛感しました。 高円寺フェスとは 高円寺フェスは…
昨日、東京・杉並区の高円寺にて開催されている高円寺フェスに参加してきました。 高円寺フェスに参加して、杉並区にある街の中でも高円寺は圧倒的なパワーを持っていると感じました。 高円寺フェスとは? 高円寺フェスは、高円寺で毎年秋に行われているフェ…