ヤマタケのWebサイト運営論~戦略・仮説検証・情報収集・Webで言えないこと

月間39万PVのブログを運営中の管理人が、どうすればアクセスアップするか考え、そのための情報収集方法を探し、さらにWebでは言えない意見・主張を吐露するブログ

第6世代のiPad2018と2017(第5世代)の違いは何?サイズやスペック、機能を比較

2018年3月に発売されたiPad2018(第6世代)とその前年2017円に発売された第5世代iPadは、何が違うのか?iPad福袋で入手したので、気になったので、サイズや重さ、スペック、機能について調査して比較してみました。

 

ビックカメラ福袋でiPad2018を入手予定

ビックカメラ福袋2019のiPad福箱の中身が元々は2017年の第5世代モデルでした。それが、Twitter生放送での紹介で、誤って「今年(2018年)のモデル」と発言してしまい、その結果、iPad2018(第6世代)に交換対応されることが決定しました。

以下の記事でビックカメラiPad福袋交換対応について詳細に解説しています。

yamataso.hateblo.jp

 

iPad2018とiPad2017の違いってそもそも何?

最新のiPadに交換されるので、ヤッターと思っていましたが、よくよく考えたら、

「iPad2018とiPad2017って何が違うのか?」と違いについてよく理解していませんでした。もちろん新しい方がより性能やスペックが上がっているはずですが、具体的な差を把握していませんでした。そこで、iPad2018とiPad2017を比較してみました。

iPad2018(第6世代)

iPad2017(第5世代)

 

本体の大きさや重さは同一サイズ

iPad2018と2017は見た目的な違いは一切ありません。縦の長さ、横の長さ、端末の幅も同じサイズで、重さも同じでした。そのため、外見的な違いは全くない状態です。

f:id:tyamamototry:20190104105627j:plain

  • 縦の長さ:240mm
  • 横の長さ:169.5mm
  • 端末の幅:7.5mm
  • 端末重量:469g(wifi)

ブログなどを調べていると、すごく難しい間違い探しぐらい、見た目の違いを見つけるのは困難みたいです。

 

 

iPad2018はより高性能なCPUプロセッサー採用

違いのポイントとして、CPUプロセッサーがあります。

  • iPad2017:A9
  • iPad2018:A10

A9は2コアに対して、A10は4コアなので、コアプロセッサの数は2倍になっています。

f:id:tyamamototry:20190104112020j:plain

A10の4つのコアは、2つが高性能コア、2つが高効率コアとなっていて、高性能コアは、A9に対し、最大2倍の速度で稼働し、高効率コアは、高性能コアの1/6の省電力で稼働します。

そのため、iPad2018は省電力性と高性能を両立した優れたiPadみたいです。

 

2017と同じ10時間駆動のバッテリー

また、iPad2018のバッテリーは2017年モデルと同じものを利用しています。ただ、先ほどの高効率コアの省力化されたCPUを組み込んだことで、性能・スペックは向上したものの、同じバッテリーで同じ10時間駆動を実現しています。

 

Apple Pencil対応が機能的な最大の差

 iPad2017からiPad2018に大きく進化したポイントは、Apple Pencilに対応したことです。

f:id:tyamamototry:20190104112443j:plain

Apple Pencilは元々iPad Proシリーズのみ対応していた筆記タイプのデバイスですが、2018年モデルから通常シリーズのiPadでも対応するようになりました。

Apple Pencilと併用することで、メモ書きからイラストまで色々な活用方法が期待できます。

 

終わりに

今回、ビックカメラ福袋で入手する第6世代iPad2018と、一世代前のiPad2017の性能・スペックの違いを比較してみました。

サイズや大きさ、バッテリーの容量、稼働時間などに違いはありませんでした。

大きな違いは2つで、CPUのプロセッサーApple Pencilへの対応です。特にApple PencilはこれまでiPad Proしか対応していなかったので、iPad Proのように利用が可能です。

iPad2018とiPad2017の違いを把握したところ、ビックカメラiPad福袋でiPad2018が到着するのを楽しみにしたいと思います。

【2020年版】お菓子のまちおか福袋の中身・内容をネタバレ!コスパ抜群でオススメ

近所の「おかしのまちおか」で購入した福袋を紹介します。お正月のテレビ鑑賞や遊びながら、食べることができるお菓子の詰め合わせの福袋に、どんなお菓子が入っているか、開封してみました。

※2020年のお菓子のまちおかの福袋の情報を追記しました。

 

 

おかしのまちおかの福袋とは?

 おかしのまちおかは、おかしの専門店です。全国に600店舗以上あり、色々なお菓子が特売価格で販売されています。

そんなまちおかでは、お正月になると、各店舗でお菓子の福袋を数量限定で発売しています。

f:id:tyamamototry:20190102182401j:plain

まちおかの福袋の値段は1000円です。税込み1000円なのが嬉しいポイントの1つで、お釣りなどを気にする必要がありません。

福袋の中身はお菓子の詰め合わせとなっています。普段まちおかに並んでいるお菓子がお買い得に購入できる福袋です。 

 

全国のまちおか各店舗で福袋は共通

なお、まちおかの福袋は、中身については各店舗で共通です。店舗内のどの福袋も同じお菓子のラインナップが封入されています。そのため、すべての福袋が同じ構成なので、安心して選ぶことができます。

恐らく、同じラインナップにすることで、お菓子の調達コストを下げることができます。さらに、個別に福袋の内容を決める時間も必要ありません。まちおかの本社や工場などで、一括で詰め合わせて出荷できます。

 

まちおか福袋の開封の儀

 それでは、入手したまちおかの福袋を開封したいと思います。福袋を開けてみたところ、以下のお菓子が入っていました。

f:id:tyamamototry:20190102182344j:plain

スナック菓子からチョコレート、ポップコーンやドロップスまで色々なタイプのお菓子が入っていました。

 

2019年まちおか福袋の中身一覧

2019年のおかしのまちおかの福袋の中身の一覧をまとめてみました。

  1. コアラのマーチ袋詰め
  2. ビスコの袋詰め
  3. おむすび名人 
  4. 明治チョコレート袋詰め
  5. ドリトス チーズ味
  6. マイクポップコーン
  7. サクマ式ドロップス
  8. 大玉チョコボール
  9. ポテトチップス クリスプ

合計すると9種類のお菓子が入っていました。

 

 

まちおかの福袋のコスパは?

2019年のまちおか福袋のコストパフォーマンスは、かなり良いと思います。 確実に全部合わせると福袋の値段以上のお菓子が入っています。まちおかで全部購入すると、1500円~2000円ぐらいになりそうです。

また、袋詰めタイプのお菓子が多いので、何かと人が集まるお正月のお菓子としてもピッタリだと思います。

私もあっという間にテレビを見ながらお菓子を食べてしまいました。

 

【追記】2020年のまちおかの福袋の中身は?

2020年になり、今年もお菓子のまちおかで福袋が販売されました。

まちおか福袋の中身がどんな内容のお菓子だったか、まちおかの福袋を入手したSNSユーザーの投稿をチェックしました。

 

 2019年と同じく、2020年の福袋も中身は共通のようです。

SNSでの評価によると、2019年に比べるとお得感は下がったものの、お買い得との評価が多かったです。

お菓子のまちおかの福袋ネタバレ

お菓子のまちおかの福袋には以下の10種類のお菓子が入っていました。

※ネタバレになりますので、ご注意下さい

  1. プリッツ
  2. プッカ
  3. 明治 ストロベリーチョコレート
  4. フェッチトーネグミ
  5. マイクポップコーン
  6. ロッテ 3種のアソート
  7. カプリコミニ ぐんぐんアソート
  8. RITZ
  9. 雪の宿
  10. 粒より小粒

普段よくまちおかで買い物をしていますが、まちおかの販売価格を考えると、1000円は超えているものの、2019年よりもお買い得感は減少していました。

 

終わりに

 今回、「おかしのまちおか」の2019年版福袋の中身について紹介しました。非常に色々な種類のお菓子がたくさん入っていて、お得感のあるお菓子の福袋でした。個別包装のシェアしやすいお菓子がたくさん入っていて、お正月に最適なお菓子詰め合わせでした。

まちおかの福袋は人気なので、すでに売り切れてしまっているお店も多いと思いますが、もし、見かけたら、オトクなので、ぜひゲットしてみてください。

ビックカメラ2019福袋のiPad福箱が交換発表!2017年→2018年モデルに変更【追記】

昨年の12月にビックカメラ2019福袋のiPad福箱のネット抽選を勝ち抜き、本日の到着を待っていたところ、iPad福袋の中身を交換する発表のメールがありました。実際の福袋が到着する前に、返品が決まる不思議な福袋になりました。交換に至った経緯などを紹介します。

 

 

iPad福袋は倍率300倍以上のネット抽選で当選

2018年の元旦にビックカメラの福袋の店頭での抽選に落選し、反省を誓った私は、2019年の福袋は事前に行われるネット抽選にも参戦することにしました。

日本全国から転売ヤーを含め、苛烈な競争が行われるビックカメラ福袋の抽選では、すさまじい数の応募が行われ、iPad福袋の倍率は最終的に344倍を表示されていました。

f:id:tyamamototry:20190101202018j:plain

しかし、なんと当選発表の日に当選メールが届きました!

yamataso.hateblo.jp

その後、支払い手続きを終え、大晦日に発送されたと連絡がありました。

 

iPad福袋配達を待っていたらビックカメラからメールが

そうして2019年を迎え、佐川急便からビックカメラiPad福箱の到着を今か今かと待っていて、気づいたら夜になってしまったのですが、ビックカメラから1件のメールが到着しました。

f:id:tyamamototry:20190101195933j:plain

なんとiPad福袋が到着していないにも関わらず、交換の案内が届きました。届いてもいないのにどうすれば・・・と思っていたら、着払いで返送すればよいとのことでした。

 

なぜ、iPad福袋の商品が交換に?

では、なぜいきなりiPad福袋交換のお知らせメールが来たのでしょうか?メールの文面によると、Twitter上の生放送で、2019年福箱・iPadの中身を2018年モデルだ」と紹介していたのが理由みたいです。

ビックカメラの公式HPでも発表が掲載されていました。

お詫び|ビックカメラ

f:id:tyamamototry:20190101200458j:plain

交換のために着払いで返送すればよいとのことでした。すでに開封済みで液晶保護パネルなど使用済みでも、そのまま送り返して大丈夫とのことです。 

こちらのツイートでTwitter生放送の内容が紹介されています。

 

同じグループ会社のコジマも交換対応(1月4日追記) 

ビックカメラソフマップと同じグループ会社のコジマでも、同じiPad福袋が販売されていました。こちらは当初、交換対応に応じられないと言われたユーザーもいましたが、コジマHPで交換対応のお知らせが掲載されました。

 

 そのため、コジマでiPad福袋を購入したiPad2017を入手した人も、iPad2018に交換してもらえることになりました。

 

店頭でゲットした人は2017年モデルを報告

店頭で当選した人のSNSを見ると、2017年モデルでガッカリした声が多数流れていました。

 

その後、2018年モデルに変更になった発表で、オトクな福袋で感激する投稿がSNSで目立つようになりました。 

 

 ビックカメラiPad福袋は「iPad 9.7インチ Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル MR7G2J/A(32GB・シルバー)」に

元々のiPad福袋は、2017年春モデルの第五世代でした。

それが交換対応の結果、第6世代の「iPad 9.7インチ Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル MR7G2J/A」の2018年モデルになりました!

通常の価格と比較して、2万円以上お買い得な福袋になった模様です。

 

終わりに

残念ながらビックカメラiPad福袋の到着前に交換が決まってしまいました。元々の中身は2017年モデルの第5世代でした。しかし、ビックカメラの公式生放送で誤って「今年2018年のモデル」と発表してしまった結果、2018年モデルの第6世代に交換対応が決定しました。

私も到着次第、着払いにて返送し、第6世代の2018年モデルに交換したいと思います。ただ、実際に福袋のiPadを入手できるのはいつになるのか?残念ながら三が日の入手は難しそうですが、気長に待ちたいと思います。

 

(2019年1月2日追記)iPad福袋が到着

元日の夜9時ごろに、無事ビックカメラiPad福袋が届きました。

f:id:tyamamototry:20190102084933j:plain

返送するつもりですが、内容確認のため、福箱だけ開けてみました。(商品は未開封)

f:id:tyamamototry:20190102085017j:plain

中身はSNSなどで話題になっていた通り、2017年モデルでした。ケースと保護フィルムも付いてきました。

f:id:tyamamototry:20190102085110j:plain



 

ヨギボーのソファ「Yogibo Max」を実店舗購入で、電車で持ち帰ってみた

先日、念願のヨギボーのソファ「Yogibo Max」を入手しました。その際は店舗で購入したのですが、配送料に3500円近くかかるため、持ち帰りを選択しました。といっても自家用車やレンタカーもないため、電車+徒歩で持ち帰りました。持ち帰りの難易度がどれぐらいか紹介したいと思います。

 

 

Yogibo Maxを最も安く入手する方法

Yogiboのソファシリーズでも最も人気が高いYogibo Maxは、基本的にオンラインショップでも実店舗でも、どこでも価格は同じです。

yamataso.hateblo.jp

最安購入を考えた場合、着目すべきは配送料です。Yogibo Maxの場合、配送料が3240円とYogibo Maxの10%必要です。オンラインストアで購入すると、配送料含め、実質10%増しの値段で購入することになります。

そこで、配送料がかからない、ヨギボー実店舗で、Yogibo Max購入がベストな選択肢となります。さらに実店舗なら、ソファの使い心地も確かめることができます。色合いなど、ディスプレイで見たものと違う場合があります。

 

実店舗でYogibo Maxを購入して持ち帰ってみた

ということで、先日行われたクリスマスセールで、新宿にあるYogiboの店舗でYogibo Maxを購入してみました。

f:id:tyamamototry:20181222142711j:plain

購入すると、店舗のバックヤードでこちらが指定した色のソファに、クッション用ビーズを封入して渡してくれます。所要時間は10分程度でした。

その間に店員さんと雑談しながら、「Yogiboを持ち帰りする人はどれぐらいいますか?」と聞いてみました。

「1週間に10個くらいが持ち帰りですよ。」

とのことだったので、やっぱり持ち帰りがオトクだからか!と思っていました。ところが、さらに続けて、

「ただ、持ち帰りの方は車の方ばかりです」

ということで、徒歩+電車というのはほぼレアケースであることが判明しました。しかし、一度最安で購入すると決めた以上、後戻りはできません。初志貫徹するため、準備されたYogibo Maxを持ち上げて、店舗を後にしました。

f:id:tyamamototry:20181230213351j:plain

す、すごく大きいです(笑)

 

店舗→店舗最寄駅

店舗を出たあと、1階に戻るため、エスカレーターを利用しました。幸い、店舗が入居しているショッピングセンターのエスカレーターは、追い越しレーンがない、幅が狭いタイプだったので、迷惑をかけることはありませんでした。

しかし、エスカレーターの手すりにヨギボーが当たると、持っていかれ、バランスを崩しそうになりました。万が一倒れようものなら、エスカレーターの下にいる人たちを下敷きにしてしまいます。

f:id:tyamamototry:20181230213652j:plain

無事お店を出て、道に向かうと、そこは休日の大通り。多くの人であふれかえっています。そんな中、170cm級のYogibo Maxを持って歩くのは大変でした。特に正面から見ると、私の身体はほとんど隠れてしまう状態となります。その結果、前から見た人は、ソファ人間が歩いてくるような印象を感じたと思われます。周りからのチラチラと視線がこちらに注がれているのが感じられました。

難関ポイントは、地下鉄の駅に向かう際です。東京メトロの地下鉄は基本的に下りのエスカレーターがありません。そのため、Yogibo Maxを持ちながら、階段を下らなければなりませんでした。一歩踏み間違えるとバランスを崩して、階段を転げ落ちてしまいます。ここでも緊張しながら、階段を一段一段降りていきました。

改札では、車いすや旅行トランクを持つ人が通る広めの改札でなんとか通れました。

 

駅→電車→自宅最寄駅

改札をくぐって、再度ホームを目指して階段を下りていきます。ホームで電車を待っている最中も、行きかう人の視線がヨギボーに対して、向けられます。

幸いにも新宿三丁目駅で乗った電車では席が空いていたので、座ることができました。しかし、存在感マックスのヨギボーは、残念ながら網棚に乗せることはできず、席に座りながら、抱える作戦を取りました。

f:id:tyamamototry:20181230215308j:plain

「Yogibo MAX人間が座っている?」と思われてしまうような状況でしたOTL

電車という密室空間で、好奇な目が向けられるのをヨギボー越しに感じます。幸いなことに身体は完全にヨギボーと一体化していたので、どんな人間かまで確認されることはありませんでした。しかし、隣に座っていた、ご老人は、隅の席が空くやいなや、すさまじいスピードで移られました(泣)

 

最寄駅から自宅

とうとうゴールが見えてきました。あとは、いつも歩きなれた道を歩くだけです。Yogibo Maxを持って…これまではなんとか気力と体力で持っていましたが、とうとう腕が悲鳴を上げます。少し持っただけで、プルプルと震えだし、まるで禁断症状が出るかのように、1メートル程度しか進められません。

それでも、必死に力を振り絞り、さらに休憩のペースを増やすことで、通常の3倍以上の時間をかけて自宅にたどり着きました。

f:id:tyamamototry:20181230221124j:plain

 

Yogibo Max持ち帰りの代償

なんとかYogibo Maxの持ち帰りに成功し、ホッとしてところで、飲み物を飲もうとペットボトルに手を伸ばしたところ、ある異変に気付きます。

う、腕が上がらない!?

なんということでしょう。Yogibo Maxを持ちすぎて、持っていたところ以上に腕が上がらなくなってしまいました・・・

ペットボトルを口に近づけようとするも、腕が言うことを聞きません。仕方がないので、寝転がった状態で、無理やり腕に顔を近づけて飲む羽目に。40肩というのはこんなに辛いものかと、10年後の未来に絶望しました。

その翌日、当然のように筋肉痛に襲われ、腕が上がらない事象は2日程度気づきました。

 

終わりに

前回の記事で、持ち帰りをオススメしましたが、条件を付けます。車です!車がない人は危険です!腕が棒になります。良い子のみんなは絶対にマネしないでください。

そう考えると、オンラインストアで配送してもらって購入するのは選択肢として、有力でした。

ヨギボーのネット通販はこちら↓

Amazonでヨギボーを購入

楽天市場でヨギボーを購入

 

Yogibo(ヨギボー)のソファを最安・オトクに購入する方法~店舗と通販の5通り比較

知人から「Yogibo(ヨギボー)のソファでパソコン作業がすごく快適で便利!作業が捗る」と聞いたので、ヨギボーのビーズソファに興味が湧いています。年末商戦セール中とのこともあり、購入しようと思い、どのように購入するのが最も安く、お得にヨギボーを買えるか調べてみました。

 

 

Yogibo(ヨギボー)とは?

 Yogibo(ヨギボー)は「人をダメにするソファ」という異名を持つソファです。2015年にアメリカで発売され、そこで爆発的なヒットを記録し、2016年には日本に上陸し、販売されるようになりました。

f:id:tyamamototry:20181222142429j:plain

※画像をタップすると、Amazonに飛びます。

 

ヨギボーはビーズタイプのクッションですが、従来の発泡スチロールビーズのクッションに比べ、使う人の身体にピッタリフィットするのが特徴です。また、固すぎず柔らかすぎずと、ソファとして絶妙な使い心地で、日本でも多くの人を魅了しました。

結果的にヨギボーのソファに一度もたれかかると、快適すぎて起き上がる気力を失わせるため、「人をダメにするソファ」という異名がつきました。

 

ヨギボーのソファを買う方法

ヨギボーのソファを購入する方法は、大きく3つあります。

  1. ヨギボーの直営ストアの店頭で購入 
  2. ヨギボーの公式オンラインストアで購入
  3. Amazon楽天、Yahoo、LOHACOの公式ストアで購入

ヨギボーの実店舗である直営ストアは、全国で67店舗あります。ショッピングセンターなどに出店しているケースが多いです。

f:id:tyamamototry:20181222142711j:plain

 また、ヨギボー公式オンラインストアもあります。それに加え、Amazon楽天、ヤフー、ロハコなどにも出店しています。

 

店舗もネットも値段は同じ最安値

を比較した場合に、実は販売商品の価格に違いはありません。どこで購入しても同じ価格で販売されています。

というのも店舗でもネット通販でも運営者はヨギボーなので、値引きが一切行われていない状態です。そのため、単に安い価格で買いたいという理由で、ネットショッピング購入はできません。

 

注意すべきポイントは配送料

ヨギボーでできるだけ安く、最安値で購入を考えた場合に気を付けるべきポイントは、配送料です。

f:id:tyamamototry:20181222142730j:plain

というのもヨギボーはソファのため、サイズがとても大きいです。そのため、非常に配送料がかかります。一定金額以上購入で送料無料になりますが、10万円以上なので、クリアするのは難しいです。

  • Yogibo Maxの場合:送料3240円(離島除く)
  • Yogibo Midiの場合:送料2800円(離島除く)

いずれの場合も 、本体価格の10%以上と非常に高額な送料がかかるのが特徴です。

 

 

店舗・ネット通販のメリット・デメリット

1.ヨギボー直営店舗のメリット・デメリット 

f:id:tyamamototry:20181222142840j:plain

ヨギボーの直営店舗で購入するメリットは、2つあります。1つ目は、実際にヨギボーの使い心地を確認してから、商品を選ぶことができることです。ソファということで、しっかりと使い勝手を確認できることは、ネット通販にはないメリットです。

2つ目のメリットは、購入したYogiboのソファをそのまま持ち帰れば、送料がかからないことです。

ヨギボーはサイズが大きいため、ネットで購入すると送料がかかります。この送料がかなり高額で、2人用のYogibo MAXの場合3240円と本体価格の10%近くになります。持ち帰りができれば、その分、ネットショップよりも安く購入することができます。

※持ち帰りが難しい場合は、ネットショップ同様に配送料がかかります。 

 

2.ヨギボー公式オンラインストアで購入するメリット・デメリット

ヨギボー公式オンラインショップで購入するメリットは、実はあまりありません。なぜなら、直営ネットショップで購入する場合と、後段で紹介するAmazonやヤフーなどの公式ストアと比較して、価格や送料などに違いがないからです。そのため、ポイントを使用したり、貯めることができるYahooや楽天の公式ストアから購入する方がオトクに購入できます。

「ヨギボー公式オンラインストアが一番オススメ!」と書いているブログがありますが、完全にヨギボー側の差し金、アフィリエイトに目が眩んだアフィリエイターです。

 

3.ショッピングモールの公式ストアで購入するメリット・デメリット

デメリットとしては、モール公式ストアでも送料は同様に発生することです。配送料は10%以上かかるので、最大のポイント還元になってようやく送料が賄える程度のポイントしかゲットできません。

 

最もオススメの購入先は〇〇

これまでに紹介したメリット・デメリットから最もオススメなのは、

「店頭に行って、買って持って帰る」

です。この方法が送料がかからないため、最もお得に購入することができます。さらに、実物が確認できるというのも、実店舗ならではです。ネットショッピングだとポイント還元等がありますが、送料の金額に勝るメリットを見出すことはできません。

ただ、この方法は、「家の近くにヨギボーの店舗があり、持ち帰ることができる人」という条件がつきます。お店が遠方にある場合や、自家用車がない場合などの場合、結局店頭で購入すると、配送してもらったり、自動車のガソリン代で配送料分が賄えることが起こります。

店舗がない場合は、ロハコがオススメ!

もし、近所に店舗がない場合に、ネット通販で購入したい場合、ポイント還元をフルで利用する場合、ロハコでの購入がオススメです。

Yahooや楽天ではなく、なぜロハコか?

そのポイントサイト経由でポイントバックの割合がロハコが大きいからです。私がよく利用するハピタスの場合、

  • Yahoo!:1%還元
  • 楽天:1%還元
  • ロハコ:1.5%還元

と他よりも1.5倍のポイント還元率です。そのため、ネットでヨギボーを購入するなら、ハピタスのサイトでロハコのポイントページに行き、ロハコで購入することで、Tポイントとハピタスのポイント2重どりができます。さらに、ポイント還元率が高いクレジットカードを利用すれば、ポイントの3重どりもできます。

Yogiboをロハコで購入する場合はハピタス経由で購入がオススメ↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

終わりに

今回、人をダメにするソファ「Yogibo(ヨギボー)」は、どこで購入すれば、最も安く購入できるかを紹介しました。ヨギボーは実店舗や公式オンラインストアAmazon楽天、Yahooなどの公式ストアと色々なところで購入は可能ですが、いずれも価格は均一で最安価格でした。

ただ、配送料がかかる点から、ヨギボー直営ストアが近くにある方は店頭購入で自分で持って帰るのが一番安く買うことができます。

ヨギボーのお店がない場合は、ロハコをポイントサイト経由で購入すると、ポイントサイト経由など含め、最もポイントが獲得できます。その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ぜひ、ネットで最も安く入手したい場合は、上記のハピタス経由でロハコ購入がオススメです。

 

特にそういった作業が面倒な場合は、直営の公式オンラインストア購入でもよいと思います。

ビックカメラ2019福袋のiPad福箱が当選!(ネット抽選で倍率300倍以上)

今日12月19日(水)にビックカメラ福袋2019の当選結果の発表が、13時にありました。どこかで確認してみようと思ったら、Gmailに結果メールが届いてました。メールを見てみると、なんと当選との文字があり、思わずその場で小躍りしていました!

 

 

ビックカメラ福袋2019のiPadは倍率300倍越え

当選メールを見て驚いたのは、ネット抽選の倍率がすさまじく、当初からあきらめ半分で臨んでいたからです。その倍率は、終了直前の数字でなんと344倍でした!

 

f:id:tyamamototry:20181219215723j:plain

 

2019年のビックカメラ福袋は、全部で74種類ありますが、その中でも8番目に倍率が高いです。344人に1人当たるという確率的に言えば、0.3%しかなく強運の一言に尽きます。

ビックカメラ福袋2019のネット抽選の倍率をまとめた記事はこちら↓

yamataso.hateblo.jp

 

当選メールはこんな文面 

実際に当選を知らせてくれたメールはこんな感じでした。

f:id:tyamamototry:20181219215847j:plain

あっさりな表示でしたが、きちんと当選の文字が入っています。

 

2019年のビックカメラiPad福袋の中身を予想

当選した喜びの次に湧いてきたのは、「じゃあ、どんなiPadが当たったのか?」という点です。残念ながら、福袋は当たっただけで満足してはいけません。なぜなら、在庫整理のため、福袋には型落ちした商品が入っている可能性も否定できないからです。

そこで、今年2019年のiPad福袋の中身はどのiPadが当たるのか、予想していきたいと思います。

 

福袋は価格の2倍までが上限か

福袋のオトク度ですが、これまでの情報を見ていると、2倍程度ならいい方だろうということでした。今回のiPad福箱は22,800(税込み24624円)でした。この価格から類推すると、5万円程度の商品が妥当なラインだと推測されます。

2018年のiPad福袋の中身は何だった?

では、前回の2018年のiPad福袋の中身はどうだったのか、Twitterなどの情報を集めてみました。

 

2018年はiPad AIR2の32GBのモデルでした。評価的にはハズレという意見が多いです。 

iPad Proは望み薄、第6世代が有力か?

これらのポイントから加味すると、iPad Proはまず入っている可能性は低いと思います。そのため、2018年春に発売された第6世代が有力と推測します。こちらでも価格ドットコムでも36000円で発売されており、1万円以上オトクです。

 

残念ながら、一眼レフとSurfaceは落選

当選したiPad以外にも一眼レフのカメラと、タブレット・ノートPCのSurfaceに申し込んでいました。けれども、こちらについては、残念ながら当選は叶わず、落選メールが届いていました。

f:id:tyamamototry:20181219215952j:plain

f:id:tyamamototry:20181219220007j:plain 

正直、これだけ高倍率の福袋が2つも当たると、災難が降りかかってくるのではとビクビクしてしまうので、外れてよかったです。

 

終わりに

今回、倍率344倍以上のビックカメラ福袋2019のiPad福箱が当選した喜びを受け、どんな商品が入っているか予想しました。iPad福箱の税込みの値段が24624円だったので、5万円程度が妥当なラインということで、「」と予想しました。

この予想が果たして当たっているのか、iPad福箱の到着がとても楽しみです。

【2020年版】ビックカメラ福袋のネット抽選の直前倍率が何倍か、人気の福箱を調査

ビックカメラ2019福袋のネット抽選が、2018年12月12日~16日の5日間にわたって行われましたが、どの福袋(福箱)も高倍率でした。

ネット抽選以外に、元旦に各店舗にて福箱の抽選が行われます。店舗抽選の参考として、ビックカメラ2019福袋のネット抽選の申込倍率はどれくらいか、調査しました。

※2019年12月10日 ビックカメラ2020福袋の倍率追記 

2020年のビックカメラ福袋のネット抽選も2019年12月9日に締め切られました。

そこで、ビックカメラ2020福袋についても応募直前の倍率情報を追加しました。

 

 

ビックカメラ2019福袋の倍率について

平成最後のビックカメラ福袋(福箱)のネット抽選

ビックカメラ2019福袋は平成最後の福袋ということで、店頭販売に先立ち、2018年12月12日~16日までの5日間、ネット抽選申し込みが行われました。

f:id:tyamamototry:20181217001457j:plain

すでに、ネット抽選は終了となっています。抽選結果の発表は12月19日の13時にビックカメラのHPの会員メニューで確認できます。その後、19日~25日の購入期間の間に決済を行えば、1月1日の元日に福袋が到着します。
 

残念ながら、Macbook福袋は用意なし

2019年のビックカメラ福袋は全部で74種類ものラインナップが用意されました。福袋のジャンルとして、以下のようなものが準備されていました。

ただし、残念ながら、昨年は用意されていたMacbookの福袋がありませんでした。2018年のMacbook福袋は、MacbookProの新しいモデルが入っており、大当たりの福袋でした。

yamataso.hateblo.jp

今年こそはとひそかに期待していましたが、残念ながらゲットすることはできませんでした。

 

ビックカメラ福袋2019の全74種類の倍率を紹介

 受付終了1分前の12月16日の23時58分に表示された応募画面をスクリーンショットで記録しました。そのタイミングで全74種類の申込倍率がどれぐらいか、表示されていました。

f:id:tyamamototry:20190101090834j:plain

f:id:tyamamototry:20190101090843j:plain

f:id:tyamamototry:20190101090850j:plain

f:id:tyamamototry:20190101090855j:plain

f:id:tyamamototry:20190101090904j:plain

f:id:tyamamototry:20190101090915j:plain

f:id:tyamamototry:20190101090923j:plain

 

この数値は、恐らく2019年1月1日に行われる元旦の店頭での福箱販売でも、類似の倍率になることが考えられます。そこで、ビックカメラ店頭での福袋どれを選ぶか、参考にいただければと思います。

 


倍率180倍を超える場合は人気商品と表示され、400倍以上の倍率の商品は、申込集中大人気と表示されています。

人気商品(180倍以上)の福袋(11種類)

ネット抽選直前に倍率が180倍以上の人気商品となっていた福袋です。

  • 2TB全自動録画ブルーレイレコーダー(49800円):388倍
  • iPad(22800円):344倍
  • Surface(46800円):303倍
  • 国内メーカーパソコン(46800円):330倍
  • Office搭載Core i3海外メーカーパソコン(49800円):217倍
  • 約1640万画素光学5倍防水コンデジ(16800円):186倍
  • 2420万画素ミラーレス一眼レンズキット(27800円):181倍
  • 約1800万画素APC-Sミラーレス一眼レンズキット(39800円):190倍
  • ドライブレコーダー(6980円):335倍
  • シャトーマルゴーとグランクリュのワイン(149800円):161倍
  • メガネメンテナンス用品(980円):167倍

ノートパソコンやタブレット、カメラに人気福袋となっていました。この中で、最も倍率が高かったのは、ブルーレイレコーダーでした。

申込集中大人気(400倍以上)の福袋(6種類)

ネット抽選直前に申込集中大人気となっていた福袋です。人気商品の最大倍率が388倍だったことから、400倍以上の倍率となっていると推測されます。

 今回のビックカメラ福袋2019のネット抽選では、カメラ系が最も申し込みが集まりました。ミラーレスや一眼レフなど値段を見ても、明らかにお得な福袋です。 

 

その他の家電系福袋の倍率(20種類)

  1. 約29倍:1TB・3番組同時録画ブルーレイレコーダー(26800円)
  2. 約57倍:1TB・2番組同時録画ブルーレイレコーダー(26800円)
  3. 約33倍:1TB・3番組同時録画ブルーレイレコーダー(36800円)
  4. 約40倍:ポータブルテレビ(31800円)
  5. 約5倍:7インチ ポータブルDVDプレイヤー(4980円)
  6. 約7倍:9インチ ポータブルDVDプレイヤー(5980円)
  7. 約27倍:Office搭載 国内メーカーパソコン(45800円)
  8. 約86倍Core i5ゲーミングパソコン(73800円)
  9. 約49倍Core i7ゲーミングパソコン(99800円)
  10. 約23倍ロジクールゲーミング周辺機器セット【A】(15800円)
  11. 約21倍ロジクールゲーミング周辺機器セット【B】(29800円)
  12. 約32倍SIMフリースマホ(7980円)
  13. 約51倍:2030万画素 光学40倍ズーム コンパクトデジタルカメラ(24800円)
  14. 約64倍:1600万画素ミラーレス一眼カメラWズームキット(45800円)
  15. 約89倍:GoPro(35800円)
  16. 約93倍:360°カメラ シータ(19800円)
  17. 約34倍インスタントカメラ(4580円)
  18. 約31倍:フルワイヤレスイヤホン【A】(3980円)
  19. 約135倍:フルワイヤレスイヤホン【B】(9980円)
  20. 約33倍スマートスピーカー&IoTリモコン(3980円)

 

 

iPadSurface、一眼レフを申し込み

今回は私はiPadSurface、一眼レフを申込みました。

f:id:tyamamototry:20181217003454j:plain

いずれも非常に人気の福袋で高倍率でした。正直、当たるとは思っていませんが、せっかくの福袋商戦を楽しめればと思い、申し込みました。明後日19日の結果発表が楽しみです。申込集中の一眼レフは正直あきらめていますが、344倍のiPadと303倍のsurfaceならもしかしたらと、淡い期待を抱いています。

 

ビックカメラ2020福袋の倍率について

2019年12月4日にビックカメラ2020福袋受付スタート

2020年の福袋についても、2019年12月にネット抽選が始まりました。

f:id:tyamamototry:20191210081902j:plain

2019年の福袋と異なり、「お1人様3商品まで」と福袋の選択数に制限ができました。

恐らく転売目的の転売ヤーなどへの対策と考えられます。

 

ビックカメラ2020福袋のネット抽選スケジュール

2020年のビックカメラ福袋12月9日の23:59に応募〆切となり、3日後の12月12日13;00から当選発表が行われます。

f:id:tyamamototry:20191210081933j:plain

それから5日間の間に支払いを行わなければ、キャンセル扱いとなります。

もし、購入が行われなかった福袋があった場合には、繰り上がり当選も行われるようです。

 

ビックカメラ福袋2020の倍率まとめ(ネット抽選)

ビックカメラ福袋のネット抽選では、申込ページで倍率がどれぐらいか表示されます。

今回も応募〆切直前の2019年12月9日23:55にネット抽選の倍率の数字を記録しておきました。

ぜひ、2020年元日(もしくは1/2)に店頭にて販売される際に、どの福袋を購入するか、ネット抽選の倍率を参考にいただければと思います。

f:id:tyamamototry:20191210081906j:plain

f:id:tyamamototry:20191210081909j:plain

 

f:id:tyamamototry:20191210081921j:plain

f:id:tyamamototry:20191210081926j:plain

f:id:tyamamototry:20191210081931j:plain

ビックカメラ2020福袋の高倍率商品は?

2020年のビックカメラ福袋で高倍率だった8つの商品が以下の通りでした。

  1. 約121倍:39800円 1600万画素ミラーレス一眼カメラ Wズームキット
  2. 約122倍:62800円 海外メーカーノートパソコン(14インチ、Corei5、Office付)
  3. 約127倍:29800円 iPad
  4. 約141倍:24800円 GoPro
  5. 約171倍:17800円 Androidタブレット(10インチ)
  6. 約251倍:10800円 EMS&エクササイズ商品セット
  7. 約401倍:49800円 高級ワイン(750ml)5本セット 
  8. 申込集中:8980円 EMS&フィットネス商品セット

数字で表示されている倍率の最高が高級ワインの401倍でした。

そのため、EMS&フィットネス商品セットは倍率が500倍以上であったことが推測されます。

 

終わりに

 ビックカメラ福袋2019のネット抽選で人気だった福袋を紹介しました。今回のビックカメラ福袋では全部で74種類の福袋が用意されていました。

その中でも人気が高かったのは、コンデジやミラーレス一眼、一眼レフカメラでした。これらは申込集中大人気ということで400倍以上の倍率があったと見込まれます。

その他には、PCやタブレット、ブルーレイレコーダーなどに人気が集まっていました。

ぜひ、2019年1月元旦にビックカメラの各店頭で発売される福袋で、どの福袋が狙い目か、判断材料にご使用いただければと思います。

(2019年12月10日追記)

ビックカメラ2020福袋のネット抽選の倍率についても追記しました。

今回から転売対策のため、1人3商品までの制限が与えられました。

ネット抽選では1万円程度の比較的低価格帯のEMSなどの商品が人気を集めました。

ぜひ、2020年のビックカメラ店頭販売でどの福袋を狙うかのご参考にしてください。