ヤマタケのWebサイト運営論~戦略・仮説検証・情報収集・Webで言えないこと

月間39万PVのブログを運営中の管理人が、どうすればアクセスアップするか考え、そのための情報収集方法を探し、さらにWebでは言えない意見・主張を吐露するブログ

LinuxディストリビューターのRed HatがIBMに買収される!OracleによるJava、MySQLの再来か?

Sponsored Links

Sponsored Links

本日、個人的に衝撃的なニュースが「IBMがレッドハット買収」です。RHELCentOSなど、LinuxのOSの中で最もメジャーなディストリビューターです。サーバー用OSとしても利用者が多い、LinuxOSがIBMに買収されて、今後どうなるのでしょうか?

 

IBMの買収がTwitterのトレンドにも登場

Red HatIBMに買収されたニュースを知ったのは、Twitterでトレンド入りしていたからです。

japan.cnet.com

CNETによると、IBMRed Hatを3.8兆円で買収することに合意したと発表したそうです。買収理由としては、オープンなクラウドソリューションを提供できるようにするためと、理由を説明しています。

f:id:tyamamototry:20181029232802j:plain

 

IBMLinuxへのすり寄りは以前から

確かにこれまでも、IBMLinuxへのすり寄りを感じていました。そもそも、IBMLinuxの原型であるUNIXのOSである「AIX」を開発していました。

しかし、近年IBMLinux利用促進を謳うニュースがよく報道されていました。IBMが開発するのに、Linuxでの開発事例もよく見かけました。たしかに、UNIXの流れは、サンマイクロシステムズのSolarisもなくなっており、流行からは遠ざかっている状態でした。

 

危惧されるOSSCentOSの今後

Linuxサーバーにかかわる人間としては、今回の買収によって、Red HatOSSの今後が心配になります。サブスクリプションモデルとしてエンタープライズ用のRHELに加え、一般ユーザーや企業でも無料で使えるCentOSは、多くの利用者を抱えています。

 

OracleJava/MySQLの二の舞か?

思い出される恐怖はOracleに買収されたJavaMySQLです。Oracleと言えば、「毎年見かじめ料(保守費)が上がる」ヤ〇ザ顔負けの企業です。以前、講師としてセミナーで講演していた人間も「アンデンティティマネジメント」という謎のワードで煙に巻こうとする怪しい人でした。

※アンデンティティマネジメント:アカウント管理と言えばいいものを、よくわからないワードを使って、ユーザー企業をビビらせるワード

そんなOracleは、JaveやMySQLなどオープンソースで普及したテクノロジー企業を次々と買収し、普及率が高まったところで、有料化に踏み切りました。まさに企業からすれば阿鼻叫喚の出来事です。みんな無料だから利用していたのに、逃れられないところで、有料にする、浪速のあきんども真っ青の所業です。

 

こうしたことがIBMが行わないか、とても心配です。見かじめ料が毎年上がるなどは、簡単に見習うことができるので、おきるのではないかとビクビクしています。

 

終わりに

IBMOSS企業のレッドハットの買収を発表しました。IBMの買収によって、LinuxOSでも最も利用されている、RedHat EnterpriseとCentOSがどのように改変されるのかとても、気になるポイントです。今後のIBMの戦略から目が離せません。