ヤマタケのWebサイト運営論~戦略・仮説検証・情報収集・Webで言えないこと

月間39万PVのブログを運営中の管理人が、どうすればアクセスアップするか考え、そのための情報収集方法を探し、さらにWebでは言えない意見・主張を吐露するブログ

はてなブログで問い合わせフォームを準備する方法ーグーグルアドセンス必須!

Sponsored Links

Sponsored Links

今回は、無料のはてなブログに問い合わせフォームを載せる方法を解説します。意外と一手間かかるはてなブログの問い合わせフォーム。標準機能にはないため、工夫が必要です。

Googleアドセンスを掲載するには、問い合わせフォームは必須です。もしないと、規約違反で広告配信停止、最悪の場合アカウント凍結もあり得るので、必ず設置しましょう。

 

 

意外と難しい!はてなブログに問い合わせフォーム

デザインなどのバリエーションが豊富なはてなブログですが、実は標準機能として、問い合わせフォームは用意されていません。確かにブログなので、コメント機能もあるので、必要ないかもしれません。しかし、ワードプレスの場合、プラグインを導入することで簡単に設置できます。ワードプレスと比較すると、問い合わせフォーム設置の難易度が高いです。

 

どうやって問い合わせフォームを設置する?

それでは、問い合わせフォームはどうやって設置すればよいか。

f:id:tyamamototry:20170817235132j:plain

それは、問い合わせフォームの外部サービスを利用することです。なかでも多くのはてなブログユーザーが試しているのは、「Googleフォーム」です。これは、他のGoogleサービス同様、無料で利用できるサービスです。問い合わせフォーム以外にも、アンケートなどでも利用できます。

 

Googleフォーム利用方法

Googleフォームを利用するために、必要なのはGoogleアカウントのみです。すでにWebサイトを運営している人は、Googleアナリティクスや、サーチコンソールなどのサービスを利用していると思います。それらで利用する際に使用しているアカウントでGoogleフォームも利用開始することができます。

 

Googleフォーム作成手順ー画像つきで詳細解説

Googleフォームの作成手順は、ほんの少し難易度が高い作業です。そこで、キャプチャ画像を用いて、詳細に分かりやすく手順を紹介します。

 1.まず、Googleフォームのページにアクセスします。

www.google.com

2.Googleフォームのページで、下画像にある「Googleフォームを使う」を選択します

f:id:tyamamototry:20171203003222j:plain

 3.Googleアカウントでログインしたら、画面右下の+ボタンをクリックして新しくフォームを作成します。

f:id:tyamamototry:20171203005707j:plain

4.初期状態のフォームは以下の初期値が入っています。

f:id:tyamamototry:20171203005901j:plain

  • フォーム名:無題のフォーム→お問い合わせ
  • フォームの説明:「お問い合わせはこちらのフォームにてご連絡ください」
  • 質問名:お名前、質問形式:ラジオボタン→記述式、必須ボタン:OFF→ONに

f:id:tyamamototry:20171203010157j:plain

5.右側の灰色+ボタンを押して問い合わせ質問を追加する

  • メールアドレス入力項目:記述式、必須
  • 問い合わせ内容入力項目:段落式、必須

f:id:tyamamototry:20171203010507j:plain

6.問い合わせフォーム作成が完了。送信ボタンを押します。

f:id:tyamamototry:20171203010822j:plain

7.埋め込みコードのアイコンを選択、コピーボタン選択し、HTMLコードをコピー

f:id:tyamamototry:20171203010909j:plain

これで、Googleフォームの作成+作成したフォームの埋め込みコードをコピーするところまでは完了です。

 

Googleフォームを作成したら、はてなブログに掲載する。

Googleフォームの作成が完了したら、この問い合わせフォームをはてなブログに掲載する必要があります。どうやって掲載するかですが、普通に記事投稿するだけです。

  1. Googleフォーム作成後に表示されたコードをコピーします。
  2. 記事投稿画面で、HTML編集モードに切り替えます。
  3. コピーしたコードに張り付けます。

ここで注意したいのは、投稿日の日付です。そのまま公開すると、最新記事としてトップページの最初に問い合わせページが投稿されます。いきなり問い合わせページが表示されると閲覧ユーザーが驚くため、過去日付でブログを投稿しましょう。そうすれば、ユーザー側には、記事としては見えづらくなります。

 

問い合わせフォームへの導線リンク

そして、問い合わせフォームへのリンクは3種類あります。

  1. メニューバーに問い合わせメニューを準備
  2. フッターに問い合わせへのリンク
  3. サイドバーに問い合わせへのリンク

 

上から順番にリンクを設定するのが難しく、最後のサイドバーへの問い合わせウィジェットを用意するのが最も簡単です。設置方法は、

  1. 管理メニュー>デザイン>カスタマイズ(アイコン>サイドバーを選択
  2. モジュールを追加>「HTML」を選択
  3. タイトルに「このブログについて」などと入力
  4. 「問い合わせはこちら」で問い合わせ記事投稿へのリンクを設定

これで完了です。ユーザーが問い合わせしたいときに、たどり着けないことがなくなります。

 

終わりに

今回は、はてなブログでグーグルアドセンスを掲載するために規約上必要となる問い合わせフォームの設置方法・手順を紹介しました。ワードプレスではプラグインで簡単に設置できる問い合わせフォームは、実ははてなブログでは標準機能としては提供されていません。設置には少し工夫が必要です。

今回はそのなかでも比較的に簡単に設置できる、Googleフォームを利用する方法を解説しました。Googleフォームで作成後、生成したコードを、問い合わせページ用の新規記事に張り付ければ完成です。Googleアドセンスをただ掲載しているだけだと、規約違反になる可能性があるため、必ず問い合わせフォームは設置するようにしましょう。