ヤマタケのWebサイト運営論~戦略・仮説検証・情報収集・Webで言えないこと

月間39万PVのブログを運営中の管理人が、どうすればアクセスアップするか考え、そのための情報収集方法を探し、さらにWebでは言えない意見・主張を吐露するブログ

7月16日の月曜から夜ふかし「様々な対処方法を教えてあげたい件Part5」の詳細まとめ

Sponsored Links

Sponsored Links

2018年7月16日(月)に放送された月曜から夜ふかしで、前回紹介した「様々な対処法を教えてあげたい件」のパート5が放送されました。この人気企画は今までにPart1~Part4で色々な対処方法が紹介されてきました。Part5ではどんな対処法があったかまとめたいと思います。

 

〇「様々な対処法を教えてあげたい件」Part2まとめ

yamataso.hateblo.jp

〇「様々な対処法を教えてあげたい件」Part3まとめ

yamataso.hateblo.jp

〇「様々な対処法を教えてあげたい件」Part4まとめ

yamataso.hateblo.jp

 

 

今回の様々な対処法を教えてあげたい件Part5では以下の5つの対処方法が紹介されました。

f:id:tyamamototry:20180313005932j:plain

 

1.ハイタッチがうまく出来ないときの対処法

⇒直前まで相手の肘を見る

理由:相手の肘を確認することで、相手の腕の出どころを把握でき、キレイに合うことができるそうです。

f:id:tyamamototry:20180726001237j:plain

 

2.暗記力を高めたい時の対処法

⇒両手で両耳をふさぎ、外部の音を遮断したまま覚えたい言葉を30秒間唱え続ける

理由:外部の音を遮断することで、暗記しようと唱えた言葉が脳内で効率的に反芻され、覚えやすくなるそうです。

この方法を使うことで、ご老人がきゃりーぱみゅぱみゅの名前の暗記に成功しました。ただし、最後には間違うというオチでしたが。。。

 

 

3.ビニール袋のかた結びを簡単にほどく対処法

⇒持ち手の部分の根元を限界までねじります。結び目から2センチ付近を持ち結び目に押し込む

f:id:tyamamototry:20180726003448j:plain

理由:ねじって細く固くなったことで、結び目にスルスルと入り簡単にほどけるそうです。

最後に出てきた女性によって、少し方向性が変わりましたが、この対処方法は便利です。

 

4.食後の運動で横っ腹が痛くなった時の対処法

⇒痛い方の手を上にあげ、上体を反対側に反らし、しばし静止する

激しい運動で横っ腹が痛くなる仕組み・メカニズムは、内臓の胃や腸と、お腹の腹膜がこすれるのが原因とのことです。食事後は、胃や腸が膨張しているので、通常よりも横っ腹が痛くなりやすいそうです。

理由:対処法を行うことで、こすれた腹膜が伸び、痛みが分散し、徐々にやわらぐそうです。

f:id:tyamamototry:20180726003503j:plain

実際にドカ食いした実験者が、そのあとシャトルランで横っ腹が痛くなった後、対処法を実践したところ、痛みが和らいだという意見が相次ぎました。

 

 

5.ゆで卵の殻をスルスル剥きたい時の対処法

⇒コップと水を用意して、コップにゆで卵を入れ、少しでるくらいに水を注ぎ、手のひらでコップに蓋をして、10秒間激しく上下に振る

f:id:tyamamototry:20180726003524j:plain

ちなみにゆでタマゴをスルスル剥くこの対処法を家で実践したところ、コップと手の間から水がこぼれてしまい、水が床に飛んでいってしまいました。

 

今回のはゆで卵の殻の剥き方やビニール袋のかた結びを外す対処方法など、役に立つ方法でした。特に、運動する人は、横っ腹が痛くなる経験をされた方も多いと思うので、ぜひ役立ててほしい対処方法でした。