ヤマタケのWebサイト運営論~戦略・仮説検証・情報収集・Webで言えないこと

月間39万PVのブログを運営中の管理人が、どうすればアクセスアップするか考え、そのための情報収集方法を探し、さらにWebでは言えない意見・主張を吐露するブログ

集客・アクセスを集めるために取るべき戦略ー検索流入とSNS流入の重点

Sponsored Links

Sponsored Links

Webサイトのアクセス数を集めるにあたっての戦略の基本は、ウェブサイトへの導線を用意することです。ユーザーがたまたまURLにサイトのアドレスを打ち込んで訪問するケースというのは、まず現実では起こり得ません。何かしらの、そのサイトへ誘導する導線、リンクが必要不可欠です。

導線であるリンクを増やすにはどうすればよいでしょうか?現在の流入元としては、以下の2つが主流です。

  1. SNS経由の流入
  2. 検索経由の流入

 昔は、他のブログ記事にコメントしてURLを張り付けたりという手法がとられていましたが、今はそれほど推奨しているところは見かけません。それらの手法も『被リンクを増やし検索順位を上げる』と考えれば、二番目の検索経由の流入の戦術と捉えることができます。

 

まず、それぞれの流入について考えていきます。

 

①のSNS経由の流入は、Twitterfacebookに記事を紹介することで、その投稿を見たユーザーにアクセスしてもらいます。特徴としては、

  • 自分が投稿したものがシェアやリツイートでたくさんの人に告知できる
  • 他のユーザーが記事のリンクを貼って告知してくれるケースも
  • シェアやリツイートが急増すると、バズって短時間に爆発的なアクセス数も
  • バズるは確率的な要素が強い

自分が行った投稿は他のSNSユーザーがリツイートやシェアで拡散してもらうことが可能です。さらには、WebサイトにSNSシェア用のボタンを用意しておくことでユーザーが拡散してもらうことも可能です。Twitterのアカウントと連携しておけば、どんなユーザーに記事がシェアされたかまで分かります。Facebookの場合は、公開範囲の設定で、いいねもしくはシェアされた数のみわかります。

 

②の検索による流入は、検索エンジン最適化、すなわちSEOを行うことを意味します。被リンク数を増やすために、相互リンクを増やしたり、その戦術は多種多様です。そのため、多くの人はどうすれば検索順位を上位にするかわからないと言われます。

しかし、やるべきことはシンプルです。

 

  • テーマを絞る
  • テーマに関連した、ボリューム・質を記事を書く
  • 毎日なコンスタントにコンテンツを用意する

 

テーマを絞ることは大切です。大企業のサイトや、ニュースサイトなどのメディアならば、すでに確固たるコンテンツ量を有しているため、バラエティーに富んだジャンルの記事でも上位に表示されます。しかし、普通のウェブサイトでは、それほどまでリソースを割くことはできません。それよりも、Googleが示しているガイドラインに沿って、1つのテーマ・ジャンルに絞ったサイトを作る方が検索エンジンの評価が高いです。結果、検索経由の流入も増えます。

いざテーマを絞ったら、テーマに関連した記事・コンテンツを用意します。そこで求められるのは、一定量の文章と、文章の質です。量ばかりにとらわれ、質の低い文章を量産してしまうと、Googleの評価が下がります。特にまとめサイトを発端とした問題で、検索アルゴリズムの変更はよく起きるようになりました。多くのWebサイトが導入しているGoogleアナリティクスのデータを活用すれば、滞在時間などの指標でユーザー評価がわかりそうです。そのため、コンテンツの量も言われますが、しっかりユーザーに役に立つ情報を盛り込むことが大切です。

そして、毎日といった定期的なタイミングでコンテンツを配信するとよいです。

 

検索による流入SNSによる流入はどちらも大切です。色々な取り組み方法がありますが、地道に継続的にやっていくことで、どちらも増えるので、やらないでいるよりは、少しずつでも取り組んでいきたい。そう思う今日この頃です。